芸能人・有名人

三上詩絵の使用色鉛筆は何?メーカーや価格、製品特長を実際の作品と共に!

MBSの「プレバト!!」でおなじみになりつつある色鉛筆作家(画家)の三上詩絵さん

初めて見た方はもちろん、何度見ても三上詩絵さんの絵には驚かされます。

と同時に、一体どんな画材を使えばあんな絵が描けるのか、と気になってしまいました。

そこで彼女が愛用している使用色鉛筆について徹底リサーチ。

その結果、具体的な商品(メーカーや価格など)がわかりましたよ!

色鉛筆の価格や特長、またどんな絵に仕上がるのか作品の実物も紹介していきたいと思います。

三上詩絵の使用色鉛筆はこれ!お値段も高額!?

三上詩絵さんが使っている色鉛筆なんですが、やっぱりそれ相応のものでした\(^o^)/

2つの種類の色鉛筆を併用しているようで、それが以下にものになります。

  • ファーバーカステル ポリクロモス(120色)
  • サンフォード カリスマカラー(72色)
これはどちらも油性タイプの色鉛筆となります!

確かにあの絵の質感を見ていたら水性ではないだろうなーと予想はついていたんですけどね(^_^;)

ファーバーカステル ポリクロモス 120色セット

ファーバーカステル ポリクロモス

ファーバーカステル ポリクロモス色鉛筆の120色セットなんですが、これは缶入りと木箱入りの2つがあります。

高いのは木箱のほうなんですが、缶でもそれなりに良いお値段するみたいですね。

・缶入り:¥24,887
・木箱:¥37,000
※どちらもAmazonでの販売価格

高いとは言ってもプロである三上詩絵さんの使用色鉛筆ですから、これくらいしても不思議ではありません。

肝心の使い心地としては、とにかく滑らかさと発色の美しさが段違い。

時間が経っても劣化しない耐光性があるので、数年経っても色あせせずに作品を楽しむことができるんですね。

また紙だけではなく、石材やガラスなどにも使用可能です。

三上詩絵さんの作品でも、今後そういった紙以外の素材に描いたものもあればぜひ見てみたいものですね!

そして以下がファーバーカステル ポリクロモスの色鉛筆単体で描かれた作品の一例です。

あえて三上詩絵さんが描いたものではない作品を見たほうがわかりやすいと思います。ちょっと見てみてください。

サンフォード カリスマカラー 72色セット

サンフォード カリスマカラー

そしてもう1つのサンフォード カリスマカラーは72色セットで15,000円くらいでした。

こちらはアメリカで非常に人気の色鉛筆です。

芯がとても柔らかいので、その特性を生かしたタッチの絵が描けるんですね。

粒子も細かいのでなめらか、スムーズに鉛筆を走らせることができます。

また色を混ぜて使うこともしやすいのがサンフォード カリスマカラーの特長でもあり、表現できる色の種類は無限大とも言われているくらい。

芸術家たちの間で一世紀以上にも渡って使われてきた色鉛筆というだけのことはあります。

意外にも、黒だけ使ったモノクロの絵を描いた場合にも好評だったりしますよ!

では、サンフォード カリスマカラーに関しても三上詩絵さん以外の方の作品でチェックしてみましょう!

いかがでしょうか、三上詩絵さんはこの2つの色鉛筆をメインに使っているのですが、もしかしたら他にも併用している可能性はありますね!

今後、新たな使用色鉛筆情報がわかれば随時更新していきたいと思います。

まとめ:三上詩絵の2つの使用色鉛筆の特長を感じながら作品を眺めよう!

ここまでは2種類の使用色鉛筆について別々に説明をさせていただきました。

この先は具体的に三上詩絵さんの作品を見て、色鉛筆の世界を改めて感じてもらえたらと思います。

当たり前ですがどんな色鉛筆を使っても、その方の画力、技法によって全く異なる作品になりますよね!

三上詩絵さんがどのように「ファーバーカステル ポリクロモス」「サンフォード カリスマカラー」を使いこなしているのか、を考えながら見るとまた一段と違って見えると思います。

おせんべい(袋の裏側のシルバーの発色表現も秀逸!)

少しずつピンク色に染まる酔芙蓉

咲き誇る桜(枝の質感がすごい!)

白梅(もはや写真と見間違うレベル)

焼き芋はるか(ホクホク感と皮の乾燥した感じの再現力がすごい)

三上詩絵さんの絵はやっぱり「リアル」であることが最大の特長ですよね!

だからこそ、素人が見ても感動できるという面はあると思います。

にしても相当な技術がないとこれだけの作品は描けません。

使用色鉛筆を真似しても、それ以前に技法を身につけていないと全く意味はありませんからね!

絵が趣味!という方は、彼女の使用色鉛筆も実際に使ってみて、どれだけ近づけるかチャレンジしてみてはどうでしょうか。

同じ画材に慣れることで、自然に技術も向上してくるかもしれませんよ。

-芸能人・有名人

© 2024 COFFEE-MOVIE.JP