先日、家族4人でぐるなび経由でGoToイートを利用して食事してきました!
⇒こちらがその「ぐるなび」GoToイートキャンペーン専用ページ
神奈川県内の某飲食店だったのですが、予約して4,000円ちょっと食べ、無事に4,000ポイントゲットです!
これめっちゃお得だし、明日にでもぜひ実践してほしいなって思いました。
実際に私もやったやり方で、ポイント付与や次回以降のポイント使い方も解説しちゃいます!
Contents
まずは基本!ぐるなびにおけるGoToイートのやり方、ポイント付与条件
GoToイートキャンペーンを利用するには、ぐるなびを筆頭に特定のグルメサイトでネット予約する必要があります。
極論言えば、やり方としてはそれだけです。 簡単ですよね(^_^;)
※当日予約でも予約できるならオッケーですが、最近はGoToイート人気でけっこう埋まっていたりしますよ!
そして予約当日にお店に行ったら、人数に応じて規定の料金以上の食事をすること!
具体的には以下の2パターンに別れます。
どっち? | ルール | 付与ポイント数 |
ランチ | 1人あたり 500円(税込)以上 |
1人につき 500ポイント |
ディナー | 1人あたり 1,000円(税込)以上 |
1人につき 1,000ポイント |
これをクリアしないと付与されるポイントは0となるので注意!
例えばディナーに4人で行き、お会計が3,999円だったら3000ポイント付与ではありません。
完全に0ポイントです。
必ず4,000円以上食べるようにしましょう。
さすがに乳児だと厳しい場合もありますが、普通にお店のご飯を食べるなら1人としてカウントして予約しましょう。
GoToイートポイント付与はいつになる??
ぐるなびの場合、GoToイートポイント付与となるのは以下のように規定されています。
Q、Go To Eatキャンペーンポイントは、いつ付与されますか?
A、Go To Eatキャンペーンの対象になった予約分のポイント付与タイミングは来店日の翌日から8日目になります。
※ポイントは、付与が遅れる場合があります。
「翌日から8日目」…なんかわかりにくい書き方ですよね笑
普通に8日後で良くない?と思うんですが…。
まぁとりあえず1週間くらい先になると思っていてください。
尚、GoToイートポイント付与タイミング・時期は、ぐるなびに限らずどの予約サイトでもこんなもの(1週間後くらい)です。
ラッキー!ぐるなびなら楽天ポイント付与もあるよ!
これはいろんなグルメサイトの中でもぐるなびだけ、なんですが、なんとネット予約時に人数に応じて楽天ポイントももらえます。
これもランチとディナーで異なるのですが、ランチなら人数×25ポイント、ディナーなら人数×50ポイントです。
これも実質的な割引ポイントのようなものですから。
実際にぐるなびでGoToイート使ってみた!そのやり方、ポイント付与まで紹介
2020年10月中旬、GoToイートのお得さに気がついた我が家でもぐるなびを利用してみました。
その時のやり方をここで紹介しておきますね!
ネット予約のやり方
まずはぐるなびで「GoToイートキャンペーン対象」のお店を探します。
といっても、最初から対象店にだけ絞って探せるのでこれは楽ちん。
尚、対象店は「Go To Eat キャンペーン対象店」というマークが付いています。
そして後は希望の日時で予約枠が空いていたらネット予約するだけ。
この時、コースと席だけ予約のどちらか、または2つから選べるようになっています。
「席だけ」予約でもGo To Eatのポイントはちゃんともらえるのでご安心を!
予約が終われば、当日来店して食事をするだけです。
基本的にはGo To Eat についてお店のスタッフとやりとりすることはありません。
そういう親切なお店もあったりします。
ポイント付与のためにレシートは必ず保存&4000P付与の証拠
お会計をした後なんですが、必ずレシートもしくは領収書をもらってください。
万が一GoToイートポイントが付与されなかった場合、ぐるなびに教えるための証明になりますからね!
レシートの保存については、ぐるなび公式サイトでもちゃんと書かれています。
そして我が家は4人でディナーに行ったため、8日後に4,000ポイントがしっかり反映されました。
ポイントが入ると、このように「提携先ポイントの付与が確定しました」というメールでもお知らせがきましたよ!
そしてマイページ上でもポイントの付与がしっかり確認できました。
これで一安心!
遅れることなく、食事をしたちょうど8日後に4,000ポイントゲットです。
GoToイートポイントの使い方はどうするの?
さて、実際にGoToイートポイントが付与されたら当然それを使いますよね!
使い方としても簡単で、飲食店のネット予約時に、手持ちのポイントのうち何ポイントを使うかを入力するだけです。
予約画面にいくと、今自分は何ポイント持っているのか?も表示されていますよね。
その範囲内で使いたいポイント数を入れてください。
GoToイートポイントを使っても、またポイントはもらえるの?
これがけっこう知らない方がいるんですが、実はGoToイートポイントを使っても同じようにポイントは付与されます。
これがGoToイートキャンペーンの凄いところ。
つまり、手持ちの4,000ポイントを使ってぐるなびで4人予約したとします。
で4,000円分の飲食をしても0円で済む上に、また4,000ポイントが付与されるんです。
このシステムヤバすぎですよね(^_^;)
ぐるなびでGoToイート!やり方まとめ
ではここまで説明してきたやり方をおさらいとしてまとめておきますね!
GoToイートキャンペーン、とにかく簡単です!
ぐるなびで「Go To Eat キャンペーン対象店」の中から行きたいお店をネット予約する!
⇒こちらがその「ぐるなび」GoToイートキャンペーン専用ページ
ぐるなびなら楽天ポイントももらえるので、楽天IDがある方はぜひ紐付け作業もしておきましょう。
予約日当日、お店で規定料金以上の飲食をする!
ランチなら1人500円以上、ディナーなら1,000円以上です。
これくらいなら簡単にクリアしますね!8日後にGoToイートポイントが付与されるのを確認!
念の為、レシートは捨てずに持っておくこと!
付与されたポイントを使い、また別のお店をレッツ予約!
ポイントを使っても、また規定料金以上の飲食をすれば同じように規定料金以上のGoToイートポイントがもらえちゃいます。
ポイント付与~使い方までの説明はこんな感じです。
どうでしょうか、ぐるなびの使い方もめっちゃ簡単だし、これはやらない意味がわかりません!
ぜひ今週末、いや明日からのご飯にこのやり方を参考にして、GoToイートキャンペーンを楽しんでみてはいかがでしょうか。